
こそ


ヤン・シュヴァンクマイエルが生肉を語る【Švankmajer's list】

Kero Kero Bonito「Break」がチルアウト感満載で最高

北野武「龍三と七人の子分たち」レビュー

是枝裕和「海街diary」レビュー 広瀬すずがサッカーうまい

グザヴィエ・ドラン「トム・アット・ザ・ファーム」レビュー 暴力で人を支配するのは良くないよね

ヤン・シュヴァンクマイエル「サヴァイヴィング・ライフ」の雑然とした感想

坂本慎太郎 FLAG RADIO 2016 #6(6月8日O.A.) トラックリスト 【楽曲リンク付き】

ヤン・シュヴァンクマイエル映画における「食べ物」の役割とは【Švankmajer's list】

ヤン・シュヴァンクマイエル、全体主義政権下のチェコスロヴァキアにおける創作活動を振り返る

Jurassic 5が10年ぶりの新曲「Customer Service」を公開【Free DL】

謎のエレクトロ・ソウル・ミュージシャンAppleby「Castle」がかっこいい

ALA.NIのトリップ感あふれる「Suddenly Remix feat.Chester Watson」

「喫茶 ふしぎ探訪」レビュー 情報の羅列では描けない喫茶店の魅力を表現したzine

坂本慎太郎 FLAG RADIO 2016 #5(6月1日O.A.) トラックリスト 【楽曲リンク付き】

小津安二郎「非常線の女」レビュー いわゆる小津調の映画ではない

「地球は女で回ってる」レビュー ウディ・アレンの考える「8 1/2」

フェデリコ・フェリーニ「青春群像」レビュー

映画「世にも怪奇な物語」レビュー

ルイス・ブニュエル「小間使の日記」レビュー

小津安二郎「淑女は何を忘れたか」レビュー 小津版ロリータ

アッバス・キアロスタミ「ライク・サムワン・イン・ラブ」レビュー

ペドロ・アルモドバル「私が生きる肌」レビュー 超簡単に言うとアニミズムの話

マルセル・カミュ「黒いオルフェ」レビュー

映画 「ヒミズ」レビュー なにがなんでも全てのシーンを観客の目に焼き付けてやる感

ベルナルド・ベルトルッチ「暗殺の森」レビュー おしゃれな人に対するコンプレックスからこんなことを言ってしまいました
