アメリカの放送局、NBCでオンエア中のトークショーThe Tonight Show Starring Jimmy Fallon のYouTube公式チャンネルで、この番組のホストであるジミー・ファロンと、レ・ミゼラブルやプラダを着た悪魔でおなじみのハリウッド・スター、アン・ハサウェイがラップのヒットソングをブロードウェイ風にアレンジして歌ったパフォーマンス動画がアップされていました。
The Tonight Show Starring Jimmy Fallonについて。
この番組は、司会を変えながら通算60年以上続くNBCの看板プログラム。全米のバラエティ・ショーの中で最も長い放送期間を誇っているらしいです。
現在のホストであるジミー・ファロンは2014年の2月に就任したばかり。それまでは兄弟番組、というよりこの番組の直後に放送しているトークショー「 レイト・ナイト 」の司会をしており、トゥナイト・ショー昇格は、前司会のジェイ・レノ降板を受けて実現したかたちです。
番組内容は、アン・ハサウェイのようなスターを交えてのトークをメインに、スタンダップ・コメディアンでもあるジミーファロンの一人語り、Twitterを利用した視聴者投稿コーナーなど、まさにバラエティ、といった感じ。フォーマットは日本のラジオ番組っぽいのかな、なんてことを考えます。
テレビ番組で言うなら、時間帯の違いこそあれど、先ほど終了してしまった「 笑っていいとも! 」のようなものでしょうか。終了直前はだいぶ趣向は違いましたけれど、初期は歌があったり、トークをやったりコントをやったり、非常に近いものがあったのではないかと思います。いいともを始めた稀代の敏腕TVプロデューサーとして名を馳せている横澤彪さんは、おそらくすごくこの番組を参考にしていたのではないでしょうか。
だからこそ、お昼のバラエティには不自然なまでに海外のスターが多数登場してきたのかもしれないな、なんてことも考えてしまいます。
僕はリアルタイムで観ていないので、見聞きした情報を元に推測しかできないのですが。
番組の華は音楽ネタの数々!
話は大きく脱線しましたが、トゥナイト・ショーで一番の目玉は、上で紹介したような、たまに出てくる音楽ネタだと思っています。今回紹介した動画では、アン・ハサウェイにヒップホップを歌ってもらうかわりにFワードや汚い言葉を言わせる遊びがホントに素晴らしいですね。
一番有名なのはジミー・ファロンとジャスティン・ティンバレイクによる「 History of rap 」シリーズではないでしょうか。
めちゃくちゃかっこいいですね。
僕の勝手なイメージで、こういうアメリカのトークショーではジャズ的な音楽、少なくともコンサバティブなサウンドをメインにすえた音楽パフォーマンスをしがちだと思っていたのですけど、この番組ではトップのアン・ハサウェイの動画も含めてヒップホップがよく出てきます。ジミー・ファロンの好みだと思いますけど、時代に合わせて内容をブラッシュアップしてる印象を受けて、このヒストリー・オブ・ラップの動画を初めて観たときすごく感動したのを覚えています。
さらに、バックバンドを務めているのは、なんとザ・ルーツ。彼らによるライブ演奏をベースに、様々なパフォーマンスをやっています。公式チャンネルには他にもたくさんあるのでチェックしてみてください。
あとはNBCのニュースキャスターの発言をコラージュしてRapper's Delightの歌詞にする映像も衝撃的でした。
テレビ局でしかできないネタ動画ですよね。日本のテレビ局もやってくれないかなあ。
最後に。
なんだかサクッと書こうと思ったのに長くなってしまったのでこの辺で終わらせていただきますが、上に紹介したような動画を観て僕はこの番組にすっかりハマってしまいました。スキあらば公式chをチェックして毎日観てしまっています。今一番日本でやってほしいプログラム。スカパーさんなんとかしてくれないかな。
ともあれ、ブログに載せたもの以外にも魅力的なムービーがたくさんあるので、みなさんもさがしてみてくださいね。
関連リンク
売り上げランキング: 264,480
売り上げランキング: 2,255