東京を拠点に活動するインディー・ポップ・バンド、ルルルルズが自身のオフィシャルYouTubeアカウントにて新曲「 誰も知らない 」のミュージックビデオを公開していました。
アンビエント的なはじまりから、全体的に静謐な雰囲気を保っていて素晴らしいですね。モミさんが歌えばなんでもいい曲だと思えてしまうのですが、それを抜きにしてもとても美しい曲。ドローンなどを駆使した映像も美しいですね。バンドのtumblrによるとMVは北海道で撮影されたらしいです。
この曲は9/20にリリース予定の、前作「 色即是空 」から実に3年ぶりとなる全ルルルルズファン待望の2ndアルバム「 ルルルルズ 」からの先行公開とのことです。フィジカル盤は現在のところモナレコードで販売することが決まっているようです。配信やその他の販売場所はバンドのtwitterなどで逐次チェックしてみてください。
ルルルルズのことは1stアルバムが出る段階でこのsimonsaxon.comでも紹介したのですが、そのときとくらべると現在のルルルルズは大幅にメンバーが変わっているようです。大きいのはやはり現在は某所でHealahなどをはじめとした新人発掘をしているらしいギター担当行達也さんが脱退したことでしょうか( それすらだいぶ前のこと )。とはいっても、バンドの根幹を担っていると言っても差し支えないであろうキーボードで多くの作曲を担当している奥野大樹氏( 檸檬でおなじみラダプロ所属のコンポーザーとしてクライアント・ワークにも従事している模様 )と、天性のメランコリアとしかいいようのない絶妙な表現性を湛えた素晴らしき歌声の持ち主であるモミさんの二人は変わらずバンドに参加しており。現在は彼らに加え、こちらも以前からのメンバーであるヴァイオリンのコノミ美希氏、それにギター、キーボード担当のコバヤシアツシ氏、ドラム渡邊シン氏、ベース石垣陽菜氏の6人組バンドとして活動しているようです。
2ndアルバムに関しては、バンド側から「 ルルルルズ本来の繊細な音作りと、ボーカルモミの透明感あふれる歌声が映えるサウンドを継承しつつ、Sax, Flute, Trombone, SteelPan, Percussionなどの数多くの楽器、サポートミュージシャンを招集し制作された楽曲群は、より一層洗練されたものとなっており、前作を凌駕するほどのクオリティとなっています。これほどジャンルレスな楽曲構成は、他に類を見ないアルバムとなっており、何回聴いても飽きのこない、そして何回でも聴きたくなるアルバムに仕上がっていることは間違いありません。 」というコメントリリースが出されています。すごく自信に溢れているコメントですね。内容がとても楽しみになってくるというものです。
また、アルバムのサウンド・エンジニアリングを担当した中村公輔氏は2ndアルバムについて以下のようなツイートをしています。
ルルルルズのアルバム、とうとう発売日が出ました。録音からマスタリングまで全部やっています。録音の最中にどんどん進化して、スタート時とは別なバンドに脱皮した感があります。いまどき、ここまでギミックがない音源は珍しいと思う。乞うご期待! //t.co/uXVJjpYoqQ
— 中村 公輔 Kangaroo Paw ( @KafkaParty ) 2017年7月30日
そしてアルバムの収録曲は以下のとおり発表されています。
1.誰もしらない
2.( Something of Life ) Place to be
3.沙上のメモリアル
4.スカイライン
5.Night Owl
6.いつものあなたで
7.手紙
4曲目のスカイラインはsoundcloudにデモが上がっています。良質なシティポップといった感じの楽曲がどのように変化しているのかも楽しみですね。
その他ルルルルズの楽曲は以下をチェックしてみてください。
関連リンク
オフィシャルサイト
Facebook
twitter
soundcloud
Tumblr
Instagram
Resca ( 2015-12-18 )
売り上げランキング: 90,885
インディーズレーベル ( 2014-04-02 )
売り上げランキング: 210,336