オーストラリア対オランダマッチレポート【FIFAブラジルワールドカップ2014】

-sponsored link-

DrNgVrKG

前半

スペイン戦に勝利した勢いそのままに、オランダは前線から激しいプレッシャーにいき高い位置でボールを奪ってからのカウンターを狙う。結果フィジカルコンタクトが多い展開となった。とはいえオーストラリアはオランダの強烈な当たりに対して決して負けず、ボールを保持しながら縦に速い攻撃でオランダゴールに迫っていった。

すると前半20分、中盤での争いからこぼれたボールをひろったロッベンが中央から独走、ひとりで持ち込むまるでスペイン戦のリプレーのようなゴールで先制点を記録した。しかしオーストラリアはその直後、点を取ったばかりで気が緩んだのかディフェンスラインの押し上げが1タイミング遅れたオランダの隙をついて、右サイドからペナルティエリアに放り込まれたロングボールをケーヒルがダイレクトボレー。大会屈指のスーパーゴールがオランダゴールに突き刺さり、早々に同点に追いつくことに成功、試合は一気に動き出した。

その後もフィールド中央での激しい主導権争いを続けながら、守備のバランスを整え速いカウンターを狙うオランダと、ボールを保持しながらMFレッキーの突破や、サイドからのクロスによる攻撃を繰り出すオーストラリア、という構図が続くが、攻守の切り替えの面ではオーストラリアのほうに分があり、オランダはなかなか効果的な攻撃が繰り出すことができず。とはいえオーストラリアも重要な場面でミスをしてボールを失う場面が増え、追加点を挙げるには至らない。結局前半はこれ以上スコアは動かず、タイスコアで終了のホイッスルを迎えた。

後半

後半開始からオランダは3バックから4バックにシステムを変更。前半とは違いポゼッションを高めながら攻撃をしていく意図をみせた。オーストラリアは相変わらず中盤でのフィジカルコンタクトを制し縦に速い攻撃を繰り出していく。すると後半9分、オランダのDFヤンマートがペナルティエリア内で痛恨のハンドをとられオーストラリアにPKを与えてしまう。これをオーストラリアのチームキャプテンジェディナクが決めて勝ち越しに成功する。

しかしその4分後にオランダはポゼッションからファンペルシーがオーストラリアディフェンスの裏に抜け出し豪快にシュートを叩き込みすぐさま同点に。両チームともに点を取られたら取り返す、互いに譲らない展開にゲームのテンションは最高潮に高まっていった。

その後ポゼッション、あるいは試合の主導権を争ってガチガチの肉弾戦を繰り広げる両チーム。オランダは左サイドのメンフィスとスナイデルのコンビネーションから危険な場面を作り出していく。すると後半23分、そのメンフィスがゴール中央からディフェンスラインの間が広くなってきたところをミドルシュート。アウトに回転がかかったボールがキーパーの手をかすめてゴールに突き刺さり、オランダがついに勝ち越しに成功する。

オランダはさらにその攻撃の手を緩めることなく、ポゼッションしながら、ファン・ペルシー、ロッベン、スナイデルという前線のスーパーな選手を中心に圧力ある攻撃を繰り返し、オーストラリアは守勢に回らざるを得ない状況になるが、それでも中盤のオランダのディフェンスを搔い潜ると、ゴール前まで行って惜しいチャンスを演出するなど、両チームともに息をもつかせぬ時間帯が続いた。しかしこれ以上点が生まれることはなく、オランダが点の取り合いを制し、3-2でグループリーグ2連勝を飾った。

オーストラリアとオランダ、それぞれの印象。

突然引用してしまいましたが、オーストラリアの前半は上のツイートのように上手く機能していました。しかし最後は地力の差が出たかなあ、というような気がします。後半ケーヒルが退いた時点でなんとなく希望を持てない感じ、つまりは選手層の薄さが響いた感じもしますね。僕はスペインびいきなので、なんとか今回オランダに一矢報いてほしかったのですが残念。

一方のオランダは、オーストラリアにこれまで2分1敗という相性の悪さを跳ね返しての勝利にさらに勢いづくでしょうね。試合途中でのフォーメーション変更にもうまく対応するなど、チームとしての柔軟性も申し分ない。層も厚い。こうなったらもうチリもぼこぼこにしてスペインのアシストしてほしいです。

タイトルとURLをコピーしました