P-VINEのYouTube公式チャンネルにて、ロンドン出身の女性シンガー、ALA.NI( アラ・ニ )が歌う「 SAKURA 」のMVが公開されていました。
なんてうつくしい曲でしょう。かつてNHK-FMで放送されていた小西康陽さんのラジオプログラム「 これからの人生。 」でO.A.されそうな、紛うことなき「 ひとりで聴くための音楽 」ではないでしょうか。楽曲は昨年7インチ&配信限定でリリースされた自身の曲「 Cherry Blossom 」を日本語で歌ったもの。これもまた日本語ネイティヴではないシンガーによる日本語歌謡のSuperbなもののひとつですね。
アーティスト情報
昨年フランスのレコードレーベル「 No Format! 」から四季の各季節の名前を冠したEPをリリースしてデビューをはたしたALA.NI。出身はロンドンで、レゲエバンドのベーシストの父とファッション業界で働く母親の元に生まれ、ミュージカルやレゲエ、クラシック音楽などに触れて育ったとのこと。シンガーとしてのキャリアを歩み始めたのは学生時代のことで、メアリー・J・ブライジやBLURのデイモン・アルバーンのバックコーラスを務めていたこともあるそうです。
作品としては、先に書いた4枚のEPと、それらをまとめたアルバム「 YOU & I 」を発表しています。今年の6月には待望の日本盤がリリースされる予定とのことで、今後の活躍がますます期待されるシンガーのひとりなのではないでしょうか。
そんな彼女、巷ではビリー・ホリデイの再来と言われてるらしいですが、歌声はどちらかといえばサラ・ヴォーンっぽいよなあ、なんて思っていたんですけど、ビリー・ホリデイのlive映像などをみてみると確かにALA.NIさんはそっくり。再来と言ってる人は単純に見た目だけで言っているのかもしれません。
ちなみにビデオも彼女のディレクションによって制作されているみたいです。音楽だけでなくビジュアルワークにも通じているのは母親の影響でしょうか。
あと、余談ですがFacebookページではフランスのファッション誌ELLEの掲載ページが紹介されていて、その写真がすごくよかったので是非チェックすべきです。
※ELLEのツイートにその写真が載ってたので以下に貼付けます。
Ala.Ni : une belle âme qui cache une belle voix soul //t.co/lNKxTCplOo pic.twitter.com/YfZhwj2KX1
— ELLE ( @ELLEfrance ) 2016年4月17日
そのほか、ネット上で聴ける彼女の曲を以下にいくつか紹介いたします。
関連リンク
楽曲の購入はこちら
Naive ( 2016-06-03 )
Pヴァイン・レコード ( 2016-03-16 )
売り上げランキング: 20,389